鬱になる前に最低限知っておきたい上司からのストレス対策法

上司ストレス対策法

ストレス社会と言われるように、男女問わず職場に対してストレスを感じている人は少なくないものです。

特に職場の上司から受けるストレスが、日常生活にも支障をきたしてしまうと言われています。

どうしようもない上司からのストレスに、家に帰ってきてからもイライラして気持ちの整理がつかないなんて経験をしたことが誰にでもあるのではないでしょうか。

一番良くないと言われているのはそのイライラの矛先が家族に向かってしまうことです。

hirokio
私の周りにも職場のストレスでイライラがたまり、家族に当たってしまい家庭が崩壊しそうになっている人がいます。

仕事でもうまくいかず、家庭でもストレスを溜め込んでしまうと日常生活に大きな支障をきたしてしまうことになります。

目次

職場での上司のストレスに悩んでいる人はかなり多い

職場ではいろいろな人がいるものです。

時には理不尽なことで注意されたり、言っていることがめちゃくちゃ、声がでかくて偉そう、困った時に教えてくれない、上司の嫌な愚痴に延々と付き合わされるなど。挙げれば無限に出てきますww

本音では「そんなのどうだっていいのに…」「早く家に帰りたい」と思いつつも、愛想笑いをしつつその場をしのぎながらなんとか頑張っている人もいるはずです。

ストレスは蓄積されればされるほど精神的な負担にもなりますし、中には上司の顔を見たくない、見るだけで気持ちが悪くなる、と思うこともあるでしょう。

でも職場で変なトラブルも起こしたくありませんし、上司に目をつけられてしまうとさらなる上司からの圧力や将来の昇進に関わるなどさまざまな事情で我慢している人も多いのではないでしょうか。

私が今働いている会社には、上司からの圧力により会社を休んでしまっている人が結構います。

声がでかいやつ、好き勝手言っているやつが偉くなる傾向があります。そんな人間が増えていくのでその分メンタルやられる人も増えていく、最悪なループに入っています。

そういう人間が偉くなるような会社。簡単にいうと古い体質の会社入ってしまうと結構辛い思いをする可能性が高いです。

ストレスの根源となる職場上司のストレス対処

本当なら「ぶっ飛ばしたり」「いい加減にしてくれ」と素直にいえたらいいのですが、なかなか難しいものです。いや、絶対無理ですねw

職場のストレスの根源となる上司との付き合い方は「上手にストレスを解消する」ことで溜め込まない工夫をするようにしましょう。

例えば仕事の後に通えるような趣味や特技を持ち仕事を忘れられる時間を持つこと、体を動かして汗をかくことでストレスの解消に繋がることもあります。

ストレスですべてに対するやる気がなくなってしまい、ストレスがたまる

それでも過度な要求や理不尽な指示などを求められる場合は、同僚に相談したり、他の上司に相談することも大切です。

部署を異動するのも一つの方法ですし、ストレスを溜め込んで我慢するばかりが解決策とはいえません。時には仕事を辞めるなど、ストレスを減らすように自分の生活を守ることが大切です。

職場の上司のストレスが日々の生活にも支障をきたしてしまう時は要注意です!

家族との関係性が悪くなってしまう可能性もありますし、我慢が逆効果になることもあるのです。ストレスと上手に付き合っていくこと、最終手段として辞める選択肢もあるのを忘れないようにしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次