こどもちゃれんじのメリットとデメリットとは?実際に利用して体験した効果も紹介

こどもちぁれんじ

子どもの教育の為に、気軽に自宅でできる教材をはじめてみようかな~なんてママもいると思います。

そんなママから人気の「こどもちゃれんじ」が気になっている方も多いのではないでしょうか。

幼児教育として受講している人も多く、月に千円台とお手頃価格なのも特徴です。

しかし、下記のような疑問をお持ちの方も少なくないと思います。

不安な点
  • みんなやってるけどこどもちゃれんじって効果あるの?
  • メリット・デメリットは何?
  • 遊ばないで教材だけがたまっていくんじゃないの?

私自身もはじめは「やる必要あるの?」と疑っていた側なのですが、物は試しだと思い始めることにw

結局我が家では、継続していまして今も現在進行形でこどもちゃれんじぷちをやっています。

そこで本記事では体験談を踏まえ、こどもちゃれんじを受講するメリット・デメリットについてご紹介します。

こどもちゃれんじはこんな方におすすめ
  • どんなおもちゃを選べばいいか分からない方
  • 子どもの成長に合った教材(絵本やおもちゃ)を選んであげたい方
  • 塾に行くような本格的な幼児教育まではしたくない方
  • 幼児教育に興味があるけど何をすればよいかわからない方

 

目次

こどもちゃれんじとは

こどもちゃれんじはベネッセが運営する0歳~6歳までの幼児教材です。

毎月自宅に教材が届く通信教育になるので、教室まで足を運ぶ必要がありません。

こどもちゃれんじのコース
  • 0歳向け:「baby」
  • 1歳~2歳向け:「ぷち」
  • 2歳~3歳向け:「ぽけっと」
  • 年少向:「ほっぷ」
  • 年中向け:「すてっぷ」
  • 年長向け:「じゃんぷ」

 

こどもちゃれんじは子どもの年齢に合わせた教材であること、基本的な社会性についても無理なく学べます。

挨拶はもちろん公園でのお友達との過ごし方、譲り合いなどもこどもちゃれんじから届くDVDに収録されている内容になり、楽しく見ながら学べます。

こどもちゃれんじの受講費用について

各コースの受講費用について

気になるのは受講費用ですよね。下記に受講費用一覧を記載します。

見てわかる通りこどもちゃれんじぷち ~ こどもちゃれんじじゃんぷまで同額で利用できます。

例えば塾などは年齢や学年が上がると科目数が増えるので受講費が上がることはよくある話ですが、こどもちゃれんじは変わらず受講できます。

こどもちゃれんじ受講費用一覧表
※お申込みの際は最新情報を公式ホームページから確認下さい。掲載の内容は2020年4月時点の情報です。

入会金や配送料は不要

入会金、配送料、退会手数料等、一切かかりません。

上記で説明した受講費用のみの支払いになります。

配送料は受講費用の中に含まれているため、全国どこでも追加の配送料は発生しないので安心してください。!

お得な支払い方法とは

12カ月一括払いと毎月払いの違い

毎月払いより12か月分一括払いのほうが年間約2カ月分お得です!

12か月分一括払いは、実質10か月分の支払いで年間受講できる計算になります。

資料請求して情報収集だけでもしてみるのもいいと思いますよ!

実際に我が家でも受講。こどもちゃれんじの効果とは

我が家でもこどもちゃれんじをやっています。

やってみて感じた効果を紹介します!

1.しまじろうが見本になってくれるので子供は自主的に取り組むようになる

こどもゃれんじの教材で遊んでいる子供

我が家ではこどもちゃれんじぷちをやっているのですが、

DVDや絵本の中でしまじろうは子供の月齢に合わせて成長していきます。

しまじろうが子供の月齢に応じて手洗い、歯磨き、トイレトレーニング等をするので子どもはそれを見てまねしようとします。

こどもちゃれんじぷち テーマ一例
  • おふろに入ろう
  • お散歩のときは危ないから手をつなごう
  • お着替え
  • おかたずけをしよう
  • 帽子をかぶろう

親が教えるべき生活習慣ですが、なかなか伝わらなかったりイヤイヤ期で言うことを聞かないこともあると思います。

ですがしまじろうのまねっこ遊びで、イヤイヤになりがちな毎日の生活習慣も楽しく実践してくれるようになりました。

しまじろうをみて「やってみたい!」を思ってくれるのは非常にありがたいですし、親の負担も減ってとても楽になりました。

2.子どもが毎月楽しみにしている

こどもちゃれんじの教材が届いて喜んでいる子供

毎月教材が届くと「しまじろうきた!!」とテンションMAXで喜んでいます。

月一回の一大イベントとして楽しみにしているようです。

関係ない宅配便が届くだけで「しまじろう!?」と言っていますw

教材を通して学ぶことを楽しみにしてくれるというのは親にとっては非常にありがたいことですよね。

こともちゃれんじをはじめてから1年以上たちますが、現在も楽しんで遊んでくれています。

3.市販のおもちゃを買う手間が減った!

コストの

こどもちゃれんじを始めたことで知育を意識して市販のおもちゃを買う手間がなくなりました。

こどもちゃれんじを利用する前は、「教育に良いおもちゃや絵本はどんなものがいいのだろう」と悩みながら購入するモノを検討していました。

これが意外と時間がかかるんですよね。

購入するモノを決めてデパート等へ買いに行くにも往復の移動時間や移動費用がかかります。

通販で買い物をするにしても、口コミで評価が悪かったりすると買うことをためらってしまい購入するモノと再検討したりと、意外と時間がかかったりします。

ですがこどもちゃれんじではただ教材を待つだけ!

買い物を検討する手間と時間、購入する手間と時間すべて無くすことができます。

もちろんトミカやプラレールといった市販のおもちゃは購入します。

我が家では、市販のおもちゃ教育を意識せず子供が好きそうなおもちゃを買ってあげてます!

4.余裕がない中で自分自身の時間が作れる

子どもがいる家庭では、毎日子育て・仕事・家事で大忙しだと思います。

そのなかで自分の時間を作るのは一苦労ですよね。

上記でもお話ししていますが、こどもちゃれんじを利用することで市販のおもちゃ購入にかかる時間を減らすことができました。

さらに子供は自主的に遊んだりDVDを見たりするようになりました。

そのおかげで余裕ができた時間は趣味の時間に回してますw

5.しまじろうコンサートがあつい!

しまじろうコンサート

効果とはちょっと違うかもしれませんがとても楽しかったのでw

定期的のしまじろうコンサートが行われています。

家族でそのしまじろうのコンサートに行ってきました!

家族で楽しめますし、子供にとってはいつもDVDや絵本で見ていたキャラクターが目の前に現れるので喜ぶこと間違いなしですw

うちの子もテンション爆上げで一緒に踊っていましたw

こどもちぁれんじをやっていると会員応募を申し込むことができるので一般応募よりコンサートに行けるチャンスがUPします。

我が家も偶然チケットが取れてさらにとても良い席だったので良い思い出になりました!

こどもちゃれんじのメリット

こどもちゃれんじのメリットを紹介します!

1.コスパがいい

こどもちゃれんじのように毎月教材費がかかるとなると、もったいないのでは…と考えてしまうママも多いかもしれません。

幼児期の子ども教育については年々注目されており、子どもが小学生になってから困らないようにと、いろいろ工夫されている方も多いと思います。

でもコスト面や習い事の送り迎えなどが負担になってしまうことも…。

その点、こどもちゃれんじは毎月約2000円で60年以上の歴史あるベネッセが考え抜いた知育玩具、絵本、DVDがセットになって届きます。

おもちゃも豪華ですし、子どももDVDは何度でも見たがります。

市販の知育玩具、絵本、DVDをセットで購入するとなると結構高くついてしまいます。

確かにそう考えると、絵本やDVDもセットで約2000円というのは魅力的です。

2.入学準備に最適

小学校入学前の準備としてこどもちゃれんじを始める人も多く、基本となる「ひらがな」「カタガナ」「数」「英語」なども無理なく学べます。

時計を意識した行動や、プログラミングなどはもちろん、「エデュトイ」を使った学習法も子どもからは絶大な人気があります。

子どもが自分から学びたいと思える教材であること、友達にちょっと自慢したいと思えるような教材なら、子どもにとっても飽きずに続けられ、いい刺激になりますね。

3.DVDから学びが多い

こどもちゃれんじに毎回ついてくるDVDには、公共の場面などのマナーについて自然と学べる工夫がたくさんあります。

子どもにとっても興味深いDVDの内容であること、かわいいキャラクターもあって、DVDを真剣に見てくれます。

特に幼児期は子どもが集団生活に馴染めるかななど不安に思うママも多いのですが、こどもちゃれんじを通して覚えておかなくてはいけない社会性が学べるのも嬉しいメリットです。

家族とのコミュニケーションにも繋がり、DVDを通して会話も増えると好評です。

さらに、DVDの内容は知育玩具や絵本と連動しているので子供の興味をより一層引き出してくれます!

4.幅広いテーマに触れることができ興味の幅が広げられる

「自分が昔遊んでいたおもちゃや絵本を買ってあげよう」、「子供が好きな車や人形を買ってあげよう」といったように、親が子供におもちゃや絵本を買う場合、親の好みにかたよってしまうことが多々あります。

実際に家の中にあるおもちゃを見渡してみてください。

よーく見てみると乗り物系やお人形系にかたよったりしていないでしょうか。

市販のおもちゃは何を買ってもいいので自由度は大きく、子どもが好きそうなものを自由に選べます。

ですがその反面、子供が好きそうなおもちゃばかりになってしまったり、購入者の思考に左右されていつのまにか同じようなおもちゃばかりになってしまうものです。

一方、こどもちゃれんじでは、1つのテーマをさまざまな教材(知育玩具、絵本、DVD )で扱うことで、子供のやる気や興味を引き出す工夫がされています。

そのため毎月子どもの成長に合わせたテーマを知育玩具、絵本、DVDを通して遊びながら学ぶことができます。

テーマがかたよることはありませんので子供は毎月新しいテーマに触れることができ興味の幅が広げられます。

「わが子はこんなことに興味あるのか!?」と、 親も知らない発見があるのも魅力です!

こどもちゃれんじのデメリット

こどもちゃれんじのデメリットを紹介します。

1.付録が多い

こどもちゃれんじのメリットともいえるのですが、とにかく教材が充実しています。

付録や絵本・知育玩具なども毎月届きますのでおうちによっては「片付けが大変…」と感じてしまうかもしれません。

一緒に見るにも時間がなかなか取れないなんて場合もありますね。

定期的に教材内容を見直し整理整頓することが必要になるかもしれません。

ヒロキオ

うちの子は部屋中散らかして遊んでます。でも子供もテンションあがって喜んでいるので問題なしですw

2.親子で取り組むのが基本

子供と遊んだり絵本を読んであげたりしていますよね?こどもちゃれんじも同じです。

子供が教材を使って勝手に遊んでくれたら楽ですが、さすがにそんな教材あったら誰も苦労しませんよねw

こどもちゃれんじは受講したら自然と社会性が身につくものではなく、親子で一緒に見たり考えたり遊びながら意見を交換しながら使います。

そのため一緒に過ごす時間がほとんどない家にとっては、こどもちゃれんじが負担になってしまう可能性は0ではありません。

絵本を毎日読むのも大変ですし、ママとパパが協力しあい子どもの教育について考えられるお家に向いています。

ヒロキオ

でも忙しいときはDVDをつけてあげると子供はおとなしく見ていますwその間に家事をする感じです。

こどもちゃれんじ:しまじろうと遊んでる子どもの夢中な姿はかわいいです!

こどもちゃれんじは毎月教材が届きますが、子どももそれが楽しみになるので嬉しそうに「しまじろう!」と言ってくれるはずですよ。

幼児教育で何から始めたらいいのか迷っているお家にこそ、気軽にスタートでき成長に繋がるこどもちゃれんじはおすすめです。

子どもはすぐ大きくなります。

すこしでも迷っているなら今のうちにはじめてあげましょう!

こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじのコースは年齢ごとの6つのコースに分かれており、コース内で、言葉・数・図形・生活習慣・英語など複数のテーマが用意されています。子供が意欲をもって楽しく取り組め、「できた!」という喜びをたくさん体験できるように、しっかり学べる教材なのでおすすめです。
 
おすすめ度
ポイント① 0歳~6歳までの発達・興味にぴったり合った教材
ポイント② 絵本、DVD、玩具、ワークブックなど多様な角度から五感を刺激する学びで子供の興味を育てる
ポイント③ 長年のノウハウを活かした教材

公式ページ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次